2017年になり、超ロングヘアーも、
ばっさりショートボブに変えてみました。facebookは便利だけれど、やっぱり
個人的な思いを記録するにはあまりにも・・
ということで、久しぶりにブログという形で
ワンマンライブのことから、これからやりたいことについて
発信してみようと思う。
すごく長くなりそうだから、何回かに分けて書こうかな。
タイトルも長い(笑)
いつもはかかないこんな話、
ウラ話、オモテの話。書けるだけ書きましょか。
とにかく文字通り、2016年はかけぬけた。
皆さんご存知の通りjamzIpの基礎は夫婦。
ヒロトも家族みたいなもんだけど(笑)
2016年は11月までの10ヶ月で65本のライブをこなした。
もちろん真琴はその他にもフリーランスで多様な仕事をしている。
この数が多いか少ないかは、その人によって感じ方も違うだろうけど、
未就学時を連れ結構マジで活動するインディーズ音楽人としては、
なかなかハード。
子供連れだからこそ、受け入れてくれる場所も多いけれど、
四苦八苦することもあったり、気を使うこともある。
関西以外にも、信州、九州、四国と、基本西日本をメインに駆け巡った。
というのも、結成15周年なにかしたい!と、
11/11チキンジョージで15周年感謝ワンマンライブをやるぜ!
と風呂敷を広げてしまったからだ。
いくらいいライブをやってもお客さんがいなくてはライブにならない。
場所を決めるのは1年以上前から模索した。
やりたい月は決まっていた。11月だ。
経費の問題から、お手頃な別のホールを狙っていたのだけど、
使いたい日が埋まっていたのもあり、
知名度の問題もあり、
いろんなタイミングが重なって、チキンジョージに決めた。
1年以上前なのに土日はすべて埋まっていた。
でも11月11日が、空いていた。
1111、なんか縁起良さそう(単純!)ってわけで。
そこから宣伝活動が始まった。
とはいえ、やり方が全くわからない。
プロモーションなんて、やったこともない。
ワンマンは何度もやたことはあるけれど、
わりといつも気楽に開催していたように思う。
1に告知、2に告知。
顔を出せるところには極力出向いた。
jamzIpを愛してくれる仲間、ミュージシャンたちの力を
最大限に借りて、宣伝活動もしつつ、とにかく可能な限り
ライブさせてもらいに行った。
つづく
No comments